こっそり開設してるブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その祠、山神と書かれた石もあるので「良い鉱物が拾えますように」と、気の利いた物もお供えも無いため百円おいて手を合わす。
お参り終わって車置いてた脇に誰かが運んできていた土の山を発見。土は赤い腐葉土。あれは恐らく採掘禁止場所から土丸ごと運んできて沢水で振るいにかけた物だろう。バケツ5杯分くらいの土の山。ココまでコソコソ運ぶ労力他に発揮できないものかw
今では閉山した雨塚山。主に採掘したものは紫水晶、そして鉄鉱石らしい。石は先ほど書いた赤土の中にあった変な色してるな?もしかして?と手に取ったもの。これが写真の黒い石。ちなみにくっ付けてるのは800ガウスの磁石である。見事にくっ付いてますw
山神様の恩赦受けてか百円分の価値があるのかは定かではないが、もしコレが磁鉄鉱であれば表面の赤い磁石のくっ付きにくい場所は共成鉱物である灰鉄ざくろ石、ガーネットの仲間かもしれない。などと勝手に妄想で推測w
さて、書いてるうちに眠くなってきた。今日も夜勤ゆえねるとしやふ。
PR
この記事にコメントする