こっそり開設してるブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まあタイトルどうり。今回の東北大震災によって買ったばかりのチャリンコが活躍したわけです。が、しかし隣町とはいえ片道15キロをノーマルチャリンコで通勤はするもんじゃないね。足はともかくケツが悲鳴上げました。とりあえず改造ってよりはパーツ交換したい。
まずノーマルのサドル硬いんでクッションはかぶせてるけど結局痛かったのでママチャリ的なサドルに交換したい。あと高さも自転車愛好家の方々のHP参考に調節したい。次にノーマルなプラスチック製ペダルを金属製に交換予定。
早く走るには?と初心者ゆえ調べたら安価なトゥークリップなるモノがあった。靴を選ばずに付けれる利点もいい。でも自分は立ちゴケするだろうと思ったら、やっぱり危険が付きまとうと愛好家たちはHPに書いていたので却下。カカト固定式のSPDペダルは高いし専用スニーカーなんて歩いたら底減っちゃうのでこれも却下。
ではどうするか?で思いついてしまった。L字の金具をペダルに固定し自転車のステップか何かを足の甲に当たるようにくっ付けようとw緊急時は足を前方に出でるよう角度も付ける予定。うまく出来たらそのうち写真貼ります。
まずノーマルのサドル硬いんでクッションはかぶせてるけど結局痛かったのでママチャリ的なサドルに交換したい。あと高さも自転車愛好家の方々のHP参考に調節したい。次にノーマルなプラスチック製ペダルを金属製に交換予定。
早く走るには?と初心者ゆえ調べたら安価なトゥークリップなるモノがあった。靴を選ばずに付けれる利点もいい。でも自分は立ちゴケするだろうと思ったら、やっぱり危険が付きまとうと愛好家たちはHPに書いていたので却下。カカト固定式のSPDペダルは高いし専用スニーカーなんて歩いたら底減っちゃうのでこれも却下。
ではどうするか?で思いついてしまった。L字の金具をペダルに固定し自転車のステップか何かを足の甲に当たるようにくっ付けようとw緊急時は足を前方に出でるよう角度も付ける予定。うまく出来たらそのうち写真貼ります。
PR
この記事にコメントする