こっそり開設してるブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
起床AM4時半。気合も無く布団から這い出して愛車のエンジンをかける。何故こんな時間に出かけるのか?と自問自答をするも結局AM5時に出発。開催場所まで1時間あるので仕方が無い。
で到着。日はもう出てるが、放射冷却というやつで異常に寒い。1日目の競技は左写真の熱気球が最初に飛び立ち、その後準備できた熱気球から順次その熱気球を追いかけるというもの。1機めの着地点に素早くそして近くに降りれれば3位まで賞金の出るとのこと。いわゆるスピード競技。
感想、かなり1度に上がるため写真では伝えられないと思う。この競技^^;
朝日をバックに熱気球の準備から撮影開始。下からの撮影は迷惑にならない程度に離れて撮影。膨らむさまは迫力ある。
2日目の競技は飛び立ってからAM8時までに2つのポイントに砂袋を落とす競技。コレも3位まで賞金出るとのこと。着地地点、及び砂袋投下ポイントは渋滞招くため教えられないともアナウンスで説明してた。
その後、一人乗りの飛行機の実演やら県北の飛行場からヘリが着たりと催しが一通り終わったので個人的にメインイベントな”ラジコン飛行機大会”コレだけのために2日目の朝は耐えた。
写真左2枚はF16戦闘機らしい。自分は良く知らんがカッコイイ。右2枚は言わずと知れた零戦。かなりの大きさでタイヤの出し入れまでモーター式。ちなみにF16(ラジコン)の長さの約3倍。両機ともに飛ぶのも見てきたがF16がツバメみたいに勢い付けて飛ぶのに対し零戦は飛行機らしい飛ぶって感じの飛行でした。離陸&着陸のタイヤの出し入れカッコ良すぎ。
PR
この記事にコメントする